織元毒富

当店は、織物の町・桐生にて長く歴史を紡いできた織元です。古来より受け継がれてきた伝統的な素材・手法を用いた織物はもちろん、最新の技術、素材を用いた商品づくりなど、織物の魅力をさらに高める挑戦を日々続けております。当店オリジナルの織物を使用した着物で着飾った人形は、大切なお子様の節句を彩り、多くの皆様にご愛顧いただいております。

織物の街・桐生

群馬県桐生市は、「西の西陣 東の桐生」と称される織物の町。その歴史は古く、古代、近代にかけて隆盛を誇り、現在も街のいたるところで小気味良い織機の音を響かせながら、色とりどりの織物が生産されています。織元毒富は、織物の町・桐生の伝統をしっかりと受け継ぎ、お客様に喜んでいただける質の高い製品を作り続けながら、織物の良さを後世に伝えていく役割を果たしていきます。

きらびやかな金の装い

織元毒富が得意としますのは、金糸、錦地、金襴。特に織物の金色は光の当たり方や角度によって、時に華やかに、時に厳かにその表情を変えます。糸、デザイン、織り方など様々な要素の違いによっても、その仕上がりはまったく異なり、着物、織物はもちろん、仏具など幅広く利用されます。織元毒富では、その織物を特別に人形用のお着物として仕立て、オリジナルの雛人形を製作しております。

人形の魅力を引き立てる織物

当店で取り扱っている羽子板、雛人形には、織元毒富が丹精込めて織り上げた織物を使って仕上げた商品もたくさんございます。美しい人形の白いお顔をより引き立てるのが、それを彩るお着物です。上品さと繊細さ、そして目にも鮮やかな光沢のある色使い。伝統ある織元が自信を持っておすすめするお人形をぜひその目でご確認いただければ幸いです。

お問い合わせ

お問い合わせ

お気軽にご相談・お問い合わせください。

桐生店0277-53-3568

新田店0276-56-0330

営業時間 10:00 ~ 19:00